2016/07/14

MOC(モンベル・アウトドア・チャレンジ)

登山用品メーカー「モンベル」のMOC(モンベル・アウトドア・チャレンジ)のガイドをしています。
 次がmont-bellのウェブサイトに掲載されている私が担当するトレッキングツアーです。
 mont-bellのウェブサイトに載っていない見どころを挙げます。
ぜひ一緒に行きましょう!
(ツアーの詳細・お申し込みは各リンク先からです。)

美しい苔の森を歩く 北八ヶ岳白駒池~にゅうトレッキング 
【見どころ】
 初心者向けのトレッキングで標高差は少なく、歩きはゆっくり。
歩いては停まってトレイル傍の美しい「苔」の写真を撮りながらのトレッキングです。 
「にゅう」のピークはちょっとした岩場で、八ヶ岳の天狗岳、硫黄岳を望むことができます。
途中に立ち寄る山小屋「青苔荘」でお土産を買ったりキレイなトイレを使えます。

  南八ヶ岳の大展望 編笠山~権現岳縦走2days 
【見どころ】 
編笠山をゆっくり登り「青年小屋」に泊まります。
赤提灯が下がる小屋でちょっと一杯(山なのでほどほどに)。オーナーのオススメは純米酒「わしが國」です。
翌日は八ヶ岳の山岳信仰の核の権現岳を目指します。 ちょっとスリリングな岩場の山頂を通り、三ツ頭を経て観音平に戻ります。
こちらは催行決定です。満員まであとわずか!

  南アルプスの白い鋭峰 百名山甲斐駒ヶ岳2days 
【見どころ】 
初日は北沢峠から山小屋「仙水小屋」までゆっくり歩き、定評のある夕飯を参加者皆で楽しみます。
翌日は甲斐駒ヶ岳山頂を目指します。ランドマーク「六方石」を過ぎ、花崗岩の真白い斜面をゆっくり登り山頂へ。
行者によって拓かれた山頂には石の祠が祀られ、信仰の強さを感じずにはいられないでしょう。

  テントで泊まる 大展望の八ヶ岳硫黄岳登山2days 
【見どころ】
 桜平駐車場からわずか1時間30分でテン場となる「オーレン小屋」に着きます。 運が良ければニホンカモシカのクロ君に出会えるかも。
持参したテントを設営し、夕食を食べ、テント山行を満喫しましょう。
翌朝「硫黄岳」に向かいます。途中に立ち寄る「赤岩の頭」は間違いなく八ヶ岳の絶景ポイントです。

  百名山南アルプス 仙丈ヶ岳登山2days 
【見どころ】
 3000m峰の入門に最適な「仙丈ヶ岳」へ北沢峠から標高差約1000mを登ります。
 今も隆起し続ける南アルプスの稜線近くにある氷河期の名残のカールを眺めながら、膨大な時の流れに思いを馳せてみようではありませんか。 
山頂からは北沢峠の向こう側に摩利支天を従える甲斐駒ヶ岳を望めます。

  南アルプス 百名山鳳凰三山縦走登山2days
【見どころ】 
夜叉神峠からゆっくり標高を稼ぎ南御室小屋で一泊。 翌朝はヘッデン点けてのスタートです。 
薬師岳手前の砂払岳あたりで日の出を迎えると、南の雲上に富士山がポッカリ浮かび上がります。 
さらに歩を進め薬師岳、観音岳と進み地蔵岳の「オベリスク」を間近に見ます。 
甲府盆地からハッキリ見えるこの大岩は、ウォルターウェストン卿が初登頂したとされています。 
本ツアーでは登りませんので安心してご参加ください。