私の所属しているガイド協会は年に何回か研修を設けています。
多くはレスキュー関係の内容で、今回参加した研修もその要素を含んでいました。
写真はツェルトを使った搬送の様子です。
積雪期は傷病者を移動させる際にこんな風に行います。
ツェルトは主にビバークを目的とする道具ですが、ロープやカラビナで傷病者を包みレスキューにも使うことができます。
収納サイズは350mlの缶ビールほどです。
ザックの片隅に入れておきたいモノの一つです。(使い方の練習も必須です。)
テントのように設営するとこんな感じ…